【切り絵のよもやま話3】マスキングテープをつかおう!

query_builder 2022/06/01
ブログ
名刺 裏

切り絵に色をつけるとき、皆さんはどのようにされていますか?


私は、和紙や水彩絵の具など、さまざま手法で切り絵に彩色をしています。今回は私が長くから変わらず続けている方法である、マスキングテープの着色について簡単に紹介していければと思います。




IMG_4645

マスキングテープ・・・最近では100均一店から文房具店、雑貨屋さんまでどこでも売られていることが多くなってきました。

種類もさまざまです。そんなマスキングテープですが、ギフトラッピングにつかったりすることが基本的な用途ですが、創作活動につかわれることも多いです。


私は切り絵をはじめてから2、3年してからこのマスキングテープをつかった彩色の方法を見つけました。

あまりやられている方は多くありませんが、いろんな種類を揃えるだけでとくに技術は必要なくディティールの深い作品をつくることができます。



IMG_4696

さまざまな色の組み合わせ、どこでちぎって色をあわせるかで、まったく見え方が変わるのもマスキングテープ切り絵の魅力です。


また、マスキングテープはそれ自体が「柄」になっており、それだけのデザインで成立していることが多いので、下記写真のように一部だけ貼り、あえて紙の色を残し、すべて貼らないというやり方もあり、多彩な表現ができます。


37 へミス僧院の祭り2
IMG_5317

いかがでしたか、興味がございましたらぜひマスキングテープをお試しあれ!!


下記リンクの切り絵教室では、マスキングテープをつかった切り絵体験も可能です。


よろしくお願いいたします。



NEW

  • 今後の展示会情報

    query_builder 2023/08/16
  • 【切り絵ランプシェード】Progress、Retrograde 作品紹介

    query_builder 2023/07/26
  • 【展覧会レビュー】第5回切り絵博覧会-way-に出展しました。

    query_builder 2023/05/14
  • 【切り絵】今年の参加展示会情報 

    query_builder 2023/01/28
  • 【新年のご挨拶】和楽2023作品集 作家紹介について

    query_builder 2023/01/01

CATEGORY

ARCHIVE